3人の乳幼児子育て中のヒエヒエです。
つくばって「パンの街」なんですよ!
私もパンが大好きで、色々なつくばのパン屋さんに行っています。
つくばは美味しいパン屋さんが沢山あるんですよね〜☆
そして、2019年5月25日(土)と26日(日)(10:00〜16:00)に「第1回つくばパンまつり」が開催されました!
開催場所はつくば駅A3出口から徒歩1分!
これは期待大!
…とパン大好きな私は家族で行ってきましたー(*´ェ`*)
…が
撃沈しました(;д;)
行ったのは26日の11時。
今回の「つくばパンまつり」の目玉はおそらく「各店舗のオススメのパンを試食できる食べ比べ企画」
内容はざっくり説明すると1000円(税込)で笠間焼のオリジナルプレートと5店舗分の食べ比べチケットがもらえる!…という企画。
オリジナルプレート↓
食べ比べチケット↓
オリジナルプレートは無くなり次第写真の右上のような普通の白いプレートになるってことですね(各日先着300名)。
「食べ比べチケット」は当日のみ有効で、チケットに書いてある5つのアルファベットの店舗へ行けばいいって事ですね。
以下のようにパンフレットに参加店舗とアルファベット、場所が記載されているので、これを見てパンを買いに行けばいい訳です。
店舗は選べないので注意です。
でと、そのチケットを求めてパンまつりに行って着いてみると(11時ごろ)…
凄い人!!
人の多さに圧倒されました…。
そして、よくわからないまま、とにかく食べ比べチケットを求めてテントへ行くと…
な、なんと食べ比べチケット終了ーとのこと。
ガクーン…って感じですね。
まあ、食べ比べしたかったら10時には行かないと行けなかったのですかね…(それでも買えたかは不明)
とりあえず、11時では食べ比べチケットは売り切れでした。
ちなみにパンフレットはここのテントでゲットしました。
いやー第一回つくばパンまつり…大盛況ですな。
この感じだときっと、今後もあるでしょうね!
でと、我が家族はどうしたのかというと…
普通に買おうと思ったのですが、まー凄い人で、大体凄い列だったので、3人の子供がいる我が家にとってはパンを求めて並ぶ気力はなく帰りました(⌒-⌒; )
この日は凄く暑く、パンまつりの場所はほぼ日陰が無かったので、子連れには過酷でした。
うーん、この「パンまつり」は子連れというよりは、パン好きな大人にいいかもしれませんね。
コーヒー店も多数出店してましたし。
正直、幼児にとっては食べ比べなんてどうでもよくって、とりあえず早く食べたい!ですものね。
もちろん、子供向けのイベント(ドーナッツのデコや、塗り絵)もありましたが、昼食を求めて行ったら、なかなかパンにありつけず、子供も大人も残念なことになるかも…。
我が家は結局炎天下で並ぶ気力がなく、つくば駅近くの店舗内(Q't)で昼食を頂き帰りました(⌒-⌒; )
子連れにはフードコートもあってオススメです。
一応パン屋さん(デリフランス)やミスタードーナツもありますよ(笑)
ということで!「第一回つくばパンまつり」のレポでした☆
【オススメ記事】