悩みすぎな私の子育てライフ

ある主婦の生存軌跡を残すメモ

【スポンサーリンク】

2歳の息子が凄いパズル好きになったのでパズルのよさについて語ります

3人子育て中のヒエヒエです。

わたくし自分で言うのもなんですが、子供の教育に力を入れている系ママです。

で、色々子供の教育系の記事も書いてきました。うん、真面目な記事、結構書いてるよ?私。(相当…な記事もかいてるけど…)

で、過去の記事に「パズルは知育にいい!」みたいなことも書きました。

この記事ですね→
www.hiekashi.com


で、うちの3番目の2歳の息子はかなり今パズルにハマっています。
はい。嬉しいことです。

でもね…

正直しんどい時もあります。
何故なら、暇さえあれば、「パズルパズル!」
と、私にパズルをとりにいかせます。

もうね、子育て中のお母さんなら常識かもしれませんが、パズルにドハマりしている時期に、子どもが自由に取り出せる位置にパズルを置くことは…

あかん!!

もう、エンドレスぐちゃぐちゃ!

しかもうち、結構パズルの枚数持ってるから、混ざると…もう…

発狂しそうになる!


だから親だけが管理できるように高い場所等に置きましょう(かなり大事)

でも親がしんどくても子どもに付き合うメリットがパズルにはある!と私自身は考えているわけです(詳細は後述しますね)



因みに我が息子が今ハマっているパズルはこんな感じのやつ→

アンパンマン 天才脳はじめてのパズル 30ピース 楽しい広場

↑Amazon

アンパンマンの力はやっぱり凄いです。2歳の息子には難易度がちょうどいい感じ。

35ピース 子供向けパズル うみのなかまたち ピクチュアパズル

新品価格
¥422から
(2020/9/13 11:26時点)

↑Amazon

魚に興味を持つきっかけになるかも!ってこれぞ知育って感じのパズル。2歳児には難易度は高め。

で、我が息子がパズルにハマった1番の理由は…やっぱり「親がきっかけを作って促すこと」ですね。

やっぱりね、何事も親がきっかけをつくることは本当に大事!

いくら、子供が「あることが好きになる素敵な種」を持っていても、きっかけがないと育たん!

それは親自身が必ずしも直接やらなくてもいいんですよ!

きっかけを与えてくれそうな環境を考えて子供に与えることも手段のひとつ!(そのためには資金が必要な場合が多いですが・・・)

……って暑苦しく語っちゃいましたが、本当にそう思います(少し話がそれましたが)

とにかく、いくら「パズル好きの種」をその子がもっていたとしても、パズルがなければそれに気づけない訳で。

で、パズルがあったとしても、その場に置いとくだけじゃあ、子供はパズルの面白さに気づかない訳で。

子供の目の前でパズルの楽しさに気付くように親が誘導してあげなければならないのですよねー。

ここが子供をパズル好きにするミソな気がしますね。

きっかけを作って促す

これほんと大事。

パズルが子供の知育にいいなーと私が思う一つの理由は「ある目的のためにコツコツと地道に頑張ることの大切さを学べる」手段の一つのアイテムだと思うからです。

もちろん、子供によって個性があるので、「パズル」を用いなくても、そのことを学べる手段は沢山あるわけです。

砂場遊びだって、お絵かきだって、その子に合った方法を探せばいい訳です。

ただ、パズルがいいと思うのは、親の立場からすると、きっかけ作りが楽!

そう、楽なのです!

パズルは様々な難易度のものが用意されている!
子供が好きなキャラクターからはいれる!
うん!もしパズルという手段が子供に合うようだったらこの便利なアイテムを使わない手はない!って私は思います。

ただ、デメリットは親の管理が大変です・・。

いやー子どもはなぜか「パズルやるーー」とかいって高い場所からパズルを持って来て渡したら、派手に「バシャー」とピースをばらばらにして、やるとおもいきりゃそのまま引き寄せられるかのようにどこかへ行ってしまう事もざらですからね( ;∀;)

だからって不思議なことにバラバラのままのピースをジップロック的な袋に入れて管理してたらしなくなるっていう・・・。

うん、子どもの為には親の陰ながらの努力は必須なのですよね(;^ω^)

最後に好きな言葉をご紹介「孟母三遷(もうぼさんせん)」子育てをする母親は知っていても損しない言葉だと思います。

孟母三遷の教え(モウボサンセンノオシエ)とは - コトバンク


…ということで、「パズルやらせてみようかな…」と思った方は是非やらせてみて下さいね!

【おすすめ記事】

www.hiekashi.com

www.hiekashi.com

www.hiekashi.com

チャレンジ凄い!現在年長さんの入会特典がすごすぎ!入会を決めました。

6歳、4歳、1歳子育て中のヒエヒエです。

先日バタバタした私の日常に一本の電話が…

出たらベネッセさん。

いやぁ、入会の勧誘か…

と、若干イライラしながら聞いていたのですが…

はい、

すっかり思惑通り入会する気マンマンになってしまいました(^∇^)

何にそんなに惹かれたのか…

なんといっても

新一年生(現在年長さん)限定で、

専用タブレット代無料!!!

これ本当にすごくない?

しかも、例えば入会しても「やっぱ合わないな…」って思ったら、二ヶ月で退会も可能なのですって。

えっと、12ヶ月一括払いなら、1ヶ月2980円(税抜き)だけど、もし、2ヶ月で退会なら、3680円×2回=7360円って訳ですね。


これで専用タブレットを貰えて、しかも返却不要。
プラス、入学準備教材、子供の名前を喋って話しかけてくれる目覚まし時計、そして名前が印刷された名前シール等が貰えるらしいです。

もう、

入会するしかないっしょっ!

なんといってもタブレット。

是非公式サイトで内容を見てください→【こどもちゃれんじ】

もう、盛りだくさん。

名作・伝記・図鑑など電子書籍が約1,000冊ですと?!ほんと?

しかも私は3人子供がいるので3人分活用できる訳です。

実は、私以前に「ひらがななぞりん」というオモチャ欲しさに長女をチャレンジに入会させたことがありました。

これは正解でした。

そして、ひらがななぞりんの付属セットが全部届いたら退会。

今では4歳の次女も使っています。

そして、いずれ今1歳の長男も…。

…って考えれば、子だくさん程実はお得?!

もう、一番上が年長さんで、下に兄弟がいらっしゃる方は是非、少し内容を確認してみるだけでも損はないですよ!

まだ、実物が届いてないので、なんとも言えませんが、今ならタブレットの色も選べるみたいですし(自動的に同じ色の目覚まし時計になるみたい)

私が気になっていたプログラミングも学べるみたいです。

実は私はタブレット学習とかゲームとかどちらかというと否定的な考えでしたが、

最近何をそんなに悪者扱いしているのか、自分でもよくわからなくなってきております。

これからはタブレットは生活に欠かせないものになるでしょう。

どんどん時代は変化しているのですよね。

未だに子供のゲームの関わらせ方には悩んでおります。

実は夫は寧ろ子供にゲームをやらせたい派でして、かなり口論してきました(夫はゲーム大好き)

夫いわくゲームは頭を使うし、時間などを決めてやれば問題ない、とのこと。

まだ、ゲーム問題について話し合い中だったのですが、そのタイミングで知った「チャレンジのタブレット学習」

これなら、試しに子供に与えてみてもいいかも!

…と、私と夫で納得できました。

あと、私がタブレット学習で期待していることは「時間の節約」

いや〜、子育て中は本当に時間がない!

もう3人もいたら一人一人に費やせる時間が…時間が…殆どない!

来年一年生になる長女。
そんな手取り足取り勉強をみれるか?

書き順の確認なんて、逐一チェックできる時間をつくれるのか?

気づいたら、あれ?間違ったやり方で、癖になって、直すのに一苦労…なんてことも?!無駄に時間を費やすやつ。

それなら、タブレットに基礎の面倒をみてもらって、最終確認は親がする。あと、環境を整えるのは親の役目ですね。

親も子供もwinwinの関係?!

まぁ、まだ手元にないし、始まってもないのでなんとも言えないのですが、とても期待しています!

今から届くのが楽しみ過ぎます(*´ェ`*)

最後に…

フルセットで入会特典がもらえる締切日は

11月17日(2019年)です!


では☆


夏休みの子育て主婦とアインシュタインの自転車の話

3人の乳幼児育児中、夏休み中のヒエヒエです。

もう、なんか、休み長すぎると訳わからなくなりますね。(いきなりどうした)

なんていうか、やっぱり、人間、閉鎖的な環境に身を置きすぎるとダメになります。

一日中、気がつけば家のキッチンで食事のことばっかりやっている気がします。

いや、キッチンで大したことやってませんよ。

なんていうか、思考回路が単調になりすぎちゃって…平和ボケ?みたいな感じ?ダメですね。

早く、幼稚園始まって欲しいような…
欲しくないような…。

始まるのもなんだか恐いような。


そんな腑抜けのヒエヒエです。

幼稚園の送り迎えだけじゃんっ!
て思われるかもしれませんが、まー幼稚園が始まるだけで、色々な関わりがど!ど!ど!ど!〜って始まるのですよ。
子育て主婦の世界にも色々あるのです。はい…。

夏休みとは、脳の活性具合がもう全く違いますね。

いまのままじゃあ、私の脳は腐ります。はい。

早く動かさなければ。

本当、アインシュタインのこの言葉は的を得ている。

人生とは自転車のようなものだ。
倒れないようにするには走らなければならない。

もーこの言葉は、
アインシュタイン様の驚異的な洞察力と例え話の天才的うまさを見事に表していると思います。

しかもシンプルで美しい。
私の大好きな絶対に忘れたくない言葉です。

人生を生きるには本当にバランスをとること、そして、とり続けること、さらにエネルギーを注ぎ続けることがなんて重要なのだろう、って心から思う。

時々、田舎のおばあちゃんに会いに行くと、せわしなく、ずーーーっと動き続けているおばあちゃんいませんか?(私のおばあちゃんが正にそれ)

「まーまーばあちゃん、そんなに動かずに、やすまれ。」

なんて言っている人いますよね。

さらには

「どうせ後で疲れた疲れた言うんだから、もうばあさん動かれな!余計なことするなや!」

なんて、怒ってしまう人いません?

これ、たしかに他の人から見ると「余計なこと」をしている様に見えるかもしれませんが、おばあちゃんにとっては動き続けることは本当に必要なことなのですよね。

だって、一度止まってしまうとなかなか動けなくなってしまうのですから。

自転車のように、適度なスピードで走り続けている方が楽なのです。バランスがとりやすいのです。

一旦止まってしまったり、スピードが落ちてしまうとバランスが崩れたり、走り続けれなくなってしまう。

起動力って意外とエネルギーが多く必要なのですよね。

0から1と1から2は全く違うってやつ?

だから、動き回っているお年寄りの方を無理に止めるのは間違っていることだと私は思うのですよねー。

まーエネルギー切れの心配もあるので、なんとも言えませんが。

おばあちゃん!自分の体力に見合った行動してください!って感じですが、人間、みんながみんなそんなに器用じゃないですしね。私も人のこと言えません。

まぁ、しゃーない。

あと、何かに、ものすごーーーく集中してその思考をどうにか脳にとどめておきたい、昇華したい、考え続けたい時、意味もなく歩き回ってしまうやつ(私だけ?)

何事も上手くいっているときは「継続し続けて止まらないこと」が重要なのですよね。

止まってしまうと、もういい状態のモードに届かなくなってしまうのですよ。

だからね、人生何もかも上手くいっているようにみえる世に言う「成功者」って本当にすごいですよ。

すごいスピードでバランスを保ちながら走り続けるしかないのですから。

止まったり、こけたりなんかしたら、もう、どんどん追い抜かされていってしまうか、再起不能になってしまう。

何事も身の丈に合った事をするものですね(負け犬根性っス)

・・・と、なんだかアチコチと話が逸れてしまいましたが、

何が言いたかったかというと・・・

そうそう!だから私は

夏休みが終わって早く平常運転モードに戻りたい!って話(なんとか、まとまった汗)

早く助走をつけてスピードを上げてスイスイと快適に走り出したい!

まーその為には今体調をしっかり整えないといけないのですがね( ̄∀ ̄)

スタミナをつけて!
規則正しい生活!

…まずは、子供達の早寝早起きをどうにかしないと…と少し焦るヒエヒエなのでした。

【スポンサーリンク】