悩みすぎな私の子育てライフ

ある主婦の生存軌跡を残すメモ

【スポンサーリンク】

【デジ絵】洞窟とクリスタル

 

前回の記事で紹介したデジ絵の女の子の全身バージョンです。こちらの絵は去年の11月に描きました。

 

前回の記事↓

www.hiekashi.com

 

顏アップを描いたら、全身も描かないといけないような気分になって、チャレンジしました。

私は昔から、自然の神秘に対する憧れが強かったので、その気持ちを女の子として絵に表現してみました。

私、人間の体を描くのが苦手でして、もう、今から克服しないと、一生克服できないような気がして、頑張ってチャレンジしました。もちろんまだまだ練習中ですが。

うーんやっぱり人間の体は難しかったです。体のすべての部分が難しいのですが、特に手が難しいです。この絵も何度も何度も手を描き直してやっとなんとか違和感ない感じにたどり着けたって感じです。

 

背景の洞窟は実は思い付きで描きました。まず、全身の女の子を描いて、合いそうな背景を考えたら、なぜか洞窟が頭に浮かびました。洞窟はネットで画像検索して色々と眺めているとなんとなく自分の描きたいイメージができあがってきて、何となくで描き進めました。この何となくの作業が実は結構集中力のいる作業です。自分とひたすら向き合う時間です。ですが、この時間が一番楽しかったりします。

 

背景を描くと一気に奥行が出来て、世界が出来ていくのが面白かったです。

 

この絵が完成した直後はすっごい達成感があって、「あー凄い作品ができたぞっ!」なんて多幸感に浸って思ったものです。ですが、今見てみると、あの時の気持ちが思い出せません。

 

時間がたてば、自分の作品をより客観的に観ることができます。

 

逆に言うと、絵を描いている時は自分の世界にのめり込んでいて、ひたすら自分の作品を愛するのですが、時間がたてば、ある程度その熱が冷めていきます。

 

ですが、私は自分の作品を決して卑下したりしたくありません。

自分が一生懸命製作した作品を自分で貶めることは、他の人の作品もそのように扱うことに繋がってしまうからです。私は自分の作品を自分の子どものように大事にしたいと思っています。出来の悪い子でもかわいいことに変わりはありませんから。

 

この作品はほぼ徹夜で描きました。私はなるべく1枚の絵を描くとき時間をまたぎたくないのです。それはいいモードに入っている状況を逃したくないからです。ですが、一日の時間は決まっているので、どうしてもまとまった長い時間をいいモードのまま確保するために夜更かしをしてしまうことに繋がってしまうのです。

 

夜更かしはよくないことは分かっています。でも、絵に集中している時、本当にそんなのどうでもよくなってしまうのは、何とも不思議です。

 

今回の絵で、すっかりこの女の子に愛着がわいてしまい、またこのクリスタルちゃんの違う絵を描いてしまうのです。ということで次回もこの女の子の絵が続きます(*^^*)

 

 

【おすすめ記事】

 

www.hiekashi.com

 

www.hiekashi.com

 

www.hiekashi.com

www.hiekashi.com

 

 

 

【デジ絵】クリスタル

 

こちらは去年10月に描いたもの。

ずっと、かわいい女の子が描きたい!と思っていたので挑戦してみた絵です。

髪をクリスタルにするというありきたりな事をやってみたのですが、やってみたら、まー大変。デジタルといえど、手描きなのでまー大変。何枚もレイヤーを重ねて不透明度の調節を何度もして、何とかクリスタルっぽさを出せました。意外となんとかなるものだという事が分かりました。

で。当たり前な話かもしれないのですが、こういうクリスタルの煌めきを強調したい場合、バックの色は黒っぽい色が一番だという事が分かりました。光を強調したいときは、黒色は必須なのだなぁと。

結構個人的には気に入っている絵なのですが、あまりアートストリートでは注目されなかった作品です。

私の中では、結構かわいく描けたのだと思うんだけどなぁ。

背景にさりがなくオーロラを入れているのもポイントです。

この絵で、自分でかわいい女の子を描くという楽しさに気付いてしまい、このあとも、ちょくちょく女の子を描くようになってしまいました。

 

なんでかわいい女の子を描くのって楽しいのですかね。やっぱり、枯れた花より美しい最盛期の花が美しいって思いますものね。そういうこと?美しさが分かりやすいですしね。

 

この絵で目を描く楽しさにも気づきました。目のなかにも色々な種類の光があって、目の煌めきにはハイライトが欠かせないことを知りました。ハイライトはアニメでは大体丸で描かれていますが、丸じゃなくてもいいのですよね。この絵では小さい長方形のような形でハイライトを散りばめました。

 

目だけでも絵は奥深いなあ、、と気づいた、、、そんな作品です。

 

顏アップの絵を描いたら、この子の全身が描きたくなっちゃったので、描きました。次回は全身バージョンをアップします。

 

 

星とうさぎ

 

去年の11月に描いた作品「星とうさぎ」です。

結構気に入っています。

私の根底には「やなせたかしさんが描いたような絵を描きたい」という確固たる思いがあります。もちろんうわべの事ではなく精神的な面でです。

こちらの絵はその思いに忠実にかけたような気がします。

以前このような絵を描いたのですが

www.hiekashi.com

この絵を描いている時、絵って光と陰だけでもこんなに表現の奥深さ、幅があるんだ!と気づかされたのです。

竹藪の絵は色は殆ど使っていません。ですが、少ない色でも奥行きを表現できるという事を身をもって学んだのです。

 

で、暗闇のなかの奥行きをもっとうまく光と陰で表現できるようになりたい!と思いチャレンジしたのが、この「星とうさぎ」でした。

 

最初は上手くいきませんでした。でも、人間とは不思議なもので、「こうありたい!」という思いが強いほど、やりながら学べるもので、右往左往しながらもなんとか自分が表現したい世界観を描くことが出来たと思います。

 

描き方について少し話すと、最初背景が黒のレイヤーを作成します。

そのあと、光を加えていくといった感じで描きました。

光の部分って描き足すのではなく、エアブラシというペンで消すという方法が雰囲気を出しやすかったりします。

なので、違うレイヤーを重ねたり、部分的に消したりを全体の雰囲気をみながら繰り返していくのです。うん!大変。消すのではなく色を付けくわえたりももちろんします。そう…絵を描くのって結構頭使いますね~( ;∀;)しょっちゅう、わけわからなくなります。

でも、わけわからくなっても、最後に絵がいい感じになれば問題なし!というのが私のスタンスです。ですが、やっぱりめんどくさくてもレイヤー分けしてそれぞれのレイヤーに名前を付けといたほうが後々楽ということは、よくわかりました。

 

絵は本当に奥深いです。

少しずつ少しずつ、でも確実にステップアップしていきたいものです。

 

 

 

【スポンサーリンク】