子育て中の主婦ヒエヒエです。
今回は、3歳と1歳の子連れで、下妻市の「小貝川ふれあい公園」に行って来ました~
こちらの公園、下妻市にあるのですが、つくば駅から車で約30分で行けます。
駐車場も広いし無料なのが嬉しい(^^)
公園に設置されていたマップ↓
上の地図を拡大。遊具があるのは赤ワクで囲っている場所↓
早速遊具のあるエリアに行きました。
なんだか傾斜が多く、3歳児以上向けなエリアな気がします。
足取りがしっかりした子供向けですね。
ターザンロープもありました。
子供は絶対大好き長いローラー滑り台。
大きなトンネルがあります。
うちの3歳の娘は怖がってはいりませんでした(^_^;)
傾斜のある場所に遊具があるので、ベビーカーは少し不向きに感じました。
私は1歳の息子をベビーカーに乗せて行きましたが、移動しづらい…
抱っこ紐必須ですね。
しかし、1歳児2歳児が遊べる遊具も、ちゃんとあります。
今回行ったのは平日だったせいか、昼過ぎの1時ぐらいまで、ほぼ貸し切りでした(11時ぐらいから滞在)。
ですが、駐車場で幼稚園の遠足バスを見かけたので、遊具に子供が多い場合もあるかもしれません。
…が、今回は運良く(?)ほぼ貸し切りでした。
近くに「イオンモール下妻店」もあるのも、子連れには嬉しいポイントですね。
そして、インパクトのある外観の「ネイチャーセンター」へ行きました。
中へ入るとこんな感じ。
赤ちゃんルームには、べビーベッドがありました。もちろん授乳もできそうです。
そして、こちらのネイチャーセンターには、無料で入れる「ミニミニ水族館」があるのです!
これは子連れには嬉しい!
こちらが入り口↓
結構雰囲気は素敵な水族館です。
3歳の娘にはぴったりな感じでした☆
こちらの「小貝川ふれあい公園」、ネイチャーセンターと遊具があるエリア以外も色々なエリアがあるみたいなのですが…
ベビーカーがあると、行き方がわからん!
この階段を降りた先に「ピクニック広場」があるみたいなのですが、今回は断念…。
ということで、ベビーカーが凄く邪魔に感じる点の多い公園でしたが、十分楽しめました!
特に無料で入れる水族館があるのは本当に嬉しいですね。
以上!「小貝川ふれあい公園」のレポでした☆
【おすすめ記事】
www.hiekashi.com
www.hiekashi.com
www.hiekashi.com
www.hiekashi.com
www.hiekashi.com